誰もが参加できる生涯空手教室
”生涯武道としての空手道を習得したい方。初心者歓迎! 健康日本21:「全ての国民が健やかで心豊かに生活できる持続可能な社会の実現」4つの基本方針①健康寿命の延伸・健康格差の縮小②個人の行動と健康状態の改善③社会環境の質の向上④ライフコースアプローチを踏まえた健康づくり厚生労働省 これまでスペイン、アメリカ、そして日本で40年以上の空手指導を行ってきました。今、以下の2つ事がわかりました。 ①スローな稽古こそ上達への近道である。②剛柔流空手には護身の他、健康・長寿に直結する要素が多数含まれている。 剛柔流空は中国少林拳を源流とする白鶴拳です。丹田呼吸、剛と柔の融合、気沈丹田等の体幹、体軸を意識した動きは多くの健康要素を含みます。健康寿命を延ばす剛柔流空手道を普及する為、「だれでもできる空手教室」(スロー空手)をスタートしました。 稽古内容 指導理念 文武両道、創意工夫重視の稽古は新たな発見と生活の質を改善します。ここでの稽古は生涯進化を伴う総合武道を目指すものです。 剛柔流空手の効果と詳細 効果 対象 場所と時間 会費 指導講師 *曜日、時間帯、内容により応談 お問い合わせは直接お電話かメールで:携帯 080-4365-0861メール ser.kashiwa@gmail.com 空手道剛心会 代表 藤本まで
対面稽古
コロナ規制緩和により5月31日、対面での稽古を始めました。 毎週土曜日、19時~21時まで柏台4中学校体育館で小網インストラクターが指導を開始しました。 約束組手:上段突きに対し、掛け受け/中段突き 型の分解解釈:セイサン、帯持ちに対し、両手取り交差投げ 当日の稽古メニュー: 1.準備運動 捌き突き基本4技 2. 器物対応 上段からの振り下ろし突き刺し左右振り回し背中当てに対し腕打ち前回転 3. 関節技法 抜き手手法:片手/両手/もろ手基本4形態:三角腕/クランク腕/手のひら小指攻め/1関節攻め手首投げ襟持ちに対するひじ掛け落とし襟持ちに対する腕クランク落とし肩持ちに対する小指落とし腕ひしぎ固め 4. 約束組手 基本4技使用 5. 型分解 セインチンサンセール 稽古後の懇親会:写真右より藤森指導員、小網指導員、藤本代表師範、増田師範 (場所:柏市内レストラン)